家族信託普及協会認定の「家族信託専門士」に就任しました

平成30年11月16日(金)・17日(土)、丸2日間かけて、広島で開催されました「家族信託専門士研修」(家族信託普及協会主催)を受講し、「家族信託専門士」の認定を受けました。

「家族信託」とは、民事信託の一種であり、信頼できるご家族の方に自己の財産に関する権限を託し、認知症対策・将来の相続設計や相続対策を行う方法として、近時注目を集めている制度です。2007年の信託法改正により、民事信託の利用が認められたことから、年々利用件数が増加し、その組成案件も多岐に渡っています。

株式の分散を防ぎ、経営の安定を図る事業承継の一つの方法として、周知をしていきたいと思います。

ご関心があれば、どこでも説明にお伺いしますので、いつでもご連絡ください。

「家族信託コーディネーター・専門士研修」修了者名簿 (広島)